咬合療法研究会主催 筒井塾のセミナー in 大阪

『力のコーディネーター育成コース』受講の模様

さくら歯科スタッフが、咬合療法研究会主催のセミナー
筒井塾 力のコーディネーター 育成コース
に参加してきました。
セミナーは、7月と9月の2回に分けて行われました(2日間コース)
筒井塾とは、
筒井昌秀先生・筒井照子先生が、昭和63年に
福岡のご自宅で開講された私塾を発展させた、
歯科医療従事者を対象とする講習会です。
御主人の昌秀先生(故人)は、歯科界の元祖カリスマのような先生で、
奥様の照子先生は、近年かみ合わせの分野を中心として
脚光を浴びている先生です。
今回のセミナーでは、かみ合わせが全身に与える影響や、
態癖(頬杖などの癖)が歯並びかみ合わせに与える影響について、
実習を交えながら詳しく教えていただきます。
参加者は、1〜2名の途中退出者(おそらく院長に無理矢理出席
させられたのでしょう)を除き、皆大変熱心だったそうです。

左上写真は実習中、右上写真は休憩中の一コマ。
講演も行うような、有名な歯科衛生士さんも参加していたそうです。

実習に使用したお菓子。おやつではありません。
食べながら、色々な実習が行われたそうです。
(食べている時間が結構長かったようです。)

講義を一生懸命に聴く当院スタッフ達。感心感心!

実習中のスタッフ。 感心感心 ・・・(^_^;
 
上左写真はお昼に出た弁当(2種類から選べました。)
最後に「力のコーディネーター」認定証が授与されました。
さくら歯科にも、晴れて二人の 「力のコーディネーター」 が誕生しました。
臨床に活かしてくださいね。
|